小児矯正歯科

成長過程にあるお子様の歯並びや顎の成長を正常に導くための矯正治療。早期発見・早期治療により、将来の重篤な咬合異常を予防します。

小児矯正について

小児矯正治療は、子どもたちの歯並びや咬み合わせの問題を早期に発見し、治療を行うことで、将来的な口腔機能の改善や美しい笑顔を実現するためのものです。子どもの顎の骨は成長期において柔軟性が高く、矯正治療による変化を効率的に導くことができます。これにより、歯並びの問題を根本から解決し、健康な口腔環境を整えることが可能になります。

小児矯正を始めるタイミング

小児矯正治療を開始する最適な時期は、子どもの歯の発育状況や顎の成長によって異なります。
一般的には、乳歯が永久歯に生え変わり始める6歳頃からが適切なスタート時期とされていますが、歯並びの問題が早期に見られる場合には、それよりも早く介入することが推奨されます。早期に問題を特定し、適切なタイミングで治療を行うことで、より効果的な結果を得ることができます。

当院の矯正治療

当院では、子どもたちの成長段階や歯並びの状態に合わせて、様々な矯正装置を用意しています。取り外し可能なリムーバブル・アプライアンスや、下顎の成長を促進するファンクショナル・アプライアンス、スペースメインテナーなど、それぞれの状況に応じた最適な装置を選択します。また、インビザラインファーストのような目立たない装置も取り扱っており、子どもたちの日常生活におけるストレスを最小限に抑えることができます。

プレオルソ

プレオルソは、主に7歳〜10歳頃の子どもを対象とした、取り外し可能な矯正装置です。歯並びや噛み合わせを改善するだけでなく、顎の成長を促す効果も期待できます。

特徴

  • 透明で目立ちにくい
  • 取り外し可能で、食事や歯磨きがしやすい
  • 痛みが少ない
  • 顎の成長を促進する
  • 歯並びや噛み合わせを改善する

適用症例

  • 上顎前突(出っ歯)
  • 下顎前突(受け口)
  • 開口
  • 交叉咬合 *叢生(歯並びが密集している)
  • 歯列弓狭窄(歯並びのスペースが足りない)

治療期間

約1年~2年

インビザラインファースト

インビザラインファーストは、乳幼児期から永久歯が生え揃うまでの矯正治療に特化した、透明なマウスピース型の矯正装置です。

特徴

  • 透明で目立ちにくい
  • 取り外し可能で、食事や歯磨きがしやすい
  • 痛みが少ない
  • 歯並びや噛み合わせを改善する

適用症例

  • 上顎前突(出っ歯)
  • 下顎前突(受け口)
  • 開口
  • 交叉咬合
  • 叢生(歯並びが密集している)
  • 歯列弓狭窄(歯並びのスペースが足りない)

治療期間

約6ヶ月~1年

比較表

項目プレオルソインビザラインファースト
対象年齢7歳~10歳頃乳幼児期~永久歯が生え揃うまで
特徴透明で目立ちにくい透明で目立ちにくい
取り外し可能可能可能
痛みが少ないはいはい
歯並びや噛み合わせを改善するはいはい
適用症例上顎前突、下顎前突、開口、交叉咬合、叢生、歯列弓狭窄上顎前突、下顎前突、開口、交叉咬合、叢生、歯列弓狭窄
治療期間約1年~2年約6ヶ月~1年
注意点装着時間を守る必要がある定期的に歯科医院で調整を受ける必要がある装着時間を守る必要がある定期的に歯科医院で調整を受ける必要がある

矯正治療の特徴

当院の矯正治療は、子どもたちが快適に治療を受けられるよう、配慮を重視した治療手法を採用しています。インビザラインファーストは透明で目立たないため、子どもたちの自己意識を傷つけることなく治療を進めることができます。また、スペースメインテナーを使用することで、乳歯が抜けた後のスペースを適切に保持し、永久歯が正しい位置に生えるのをサポートします。

当院の小児矯正治療の強み

早期介入と成長期の活用

当院では、子どもたちの成長期の利点を最大限に活かすために、早期介入を重視しています。成長期には顎の骨がまだ発達途中で柔軟性があり、矯正治療による効果が高まります。この時期に問題を特定し、適切な治療を行うことで、将来的な複雑な矯正治療を避けることが可能になります。

子どもに優しい治療方法の選択

子どもたちが矯正治療を快適に受けられるよう、当院では子どもの受け入れやすさに配慮した治療手法を採用しています。痛みを最小限に抑える工夫や、装置の見た目にも配慮し、子どもたちがストレスなく治療を続けられるよう努めています。

カスタマイズされた治療計画

一人ひとりの子どもに合わせた個別の治療計画を立てることで、各子どもの成長段階や歯並びの状態に最適な治療を提供しています。個々のニーズに応じた治療計画により、効率的かつ効果的な矯正治療を実現しています。

保護者との密な連携

治療過程やケア方法について保護者と密に連携を取り、家庭でのサポートを促進しています。保護者が治療の進行を理解し、子どもの矯正治療に積極的に関わることができるよう、わかりやすい説明とサポートを心がけています。

総合的な口腔健康への注目

当院では、単に歯並びを整えるだけでなく、子どもたちの全体的な口腔健康と咬合の改善を目指しています。咬み合わせの問題が将来的な健康に与える影響を考慮し、総合的なアプローチで治療を行っています。

小児矯正治療のメリット

歯並びと咬み合わせの改善

小児矯正治療により、子どもたちは正しい咬み合わせと美しい歯並びを手に入れることができます。これにより、将来的な歯科問題を予防し、自信を持った笑顔を得ることが可能になります。

発音の改善と自己表現

正しい歯並びは、言葉の発音にも良い影響を与えます。子どもたちがはっきりとした発音で自己表現できるようになることで、コミュニケーション能力の向上にも寄与します。

口腔衛生の向上と健康維持

整った歯並びは、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを減らすことにつながります。また、食べ物をしっかり噛むことができるため、消化吸収も良くなり全身の健康維持にも貢献します。

小児矯正治療のデメリット

治療期間の長さ

小児矯正治療は、子どもの成長に合わせて行われるため、数年間にわたることがあります。長期間に及ぶ治療は、子どもや保護者にとって精神的、経済的な負担となることがあります。

装置の管理と責任

取り外し可能な矯正装置を使用する場合、装置の紛失や破損のリスクが伴います。子どもたちが装置を適切に管理し、治療の効果を最大限に引き出すためには、日々の責任感が求められます。

子どもたちの未来を、美しい笑顔で彩る

私たちは小児矯正治療を通じて、子どもたちの健康で自信に満ちた笑顔を実現するために、日々努力を重ねています。当院での治療は、単なる歯並びの改善にとどまらず、子どもたちの全体的な口腔健康を考慮したアプローチを取り入れています。それぞれの子どもに合わせた治療計画、快適で受け入れやすい矯正装置の選択、保護者との連携による家庭でのサポート、そして何よりも子どもたちの笑顔を最優先に考えた治療を行っています。当院での小児矯正治療は、子どもたちが健康で明るい未来を迎えるための大切なステップです。